ランディングページとは?ホームページとの違い

迷わせない!ゴールに向かって一直線

ランディングページとは

ランディングページ(:通称「LP(エルピー)」、「ランペ」)ご存じでしょうか?

ひとことで言うと、あなたの代わりにひとつの商品やサービスについて、とことんアピールしてくれるweb上のセールスパーソンという感じです。

だから、ホームページに比べて商品の購入やサービスの申し込みにつながりやすいということがいえます。

もともとはランディング(着地)という言葉の通り、

「ネット広告をクリックしたときや、キーワード検索をしたときに表示されるWEBページ全般」

を指す言葉でしたが、一般的にはひとつの商品やサービスを販売するwebページという意味合いで使われています。

こちらのコラムでは、後者の意味で説明していきます。

「ホームページ」と何が違うの?

「ホームページ」も意味が広く、Googleで検索するとこんな答えが返ってきました。

企業・個人などのウェブ ページで、最初に閲覧されることを意図したページ。
また、広義にウェブ ページ一般を指すこともある

広い意味でとらえたら、「ランディングページ」も「ホームページ」の仲間と言えますが、ここでは分けて考えます。
「ホームページ」は、皆さんがイメージするいわゆる会社のホームページや、サロン、お店のwebページのことを指しています。

たとえばサロンのホームページを例にあげると、以下のようなメニューがあり、ホームページ内のどこからでも見たいページに移動することができます。

(例)
・ホーム
・コンセプト
・サービスメニュー
・プロフィール
・サロン概要
・予約・お問い合わせ

対して、「ランディングページ」は、ホームページにあるようなメニューバーが通常はありません。
(ホームページ型ランディングページというのもありますがここでは割愛します)

「ひとつの商品やサービスを販売するwebページ」

という説明にあるように、ランディングページの「ゴール」はひとつだけになります。

ホームページのように、メニューバーがないので別のページに移ることができません。
移られては困るのです(^^;

上から下に、順を追って読んで欲しいので、縦に長~いページになることも多いです。

 

ランディングページの使い道

ひとつの「ゴール」を達成するためのランディングページと説明しましたが、実際にどんな目的があるのか以下に例を挙げてみます。

例えばサロンの場合ですと、こんなランディングページが考えられます。

  • 季節限定キャンペーンのご案内ページ ➡ ゴールは『来店予約
  • 新サービスお試しキャンペーンのご案内ページ ➡ ゴールは『来店予約
  • 初回カウンセリングのご案内ページ ➡ ゴールは『来店予約
  • イチ推し商品のご案内ページ ➡ ゴールは『商品購入』または『定期購入

そして、講師や先生業の方の場合。

  • イベントやセミナーのご案内ページ ➡ ゴールは『参加申し込み
  • メールセミナーご案内ページ ➡ ゴールは『メールセミナーご登録

そのほかの一般的なランディングページの用途

  • メールマガジン購読のご案内ページ ➡ ゴールは『メルマガ登録
  • カタログ請求ご案内ページ ➡ ゴールは『カタログ請求

などがあります。

 

ランディングページの特徴

まとめてみると、ランディングページには以下のような特徴があります。

・目的(購入や申し込み)まで一直線
・読んで欲しい順番で読んでもらえる
・特定の商品サービスについて詳しく説明できる
・凝ったデザインで商品サービスの魅力をアピールできる
・縦に長~いページになりがち

なんとなくイメージしてもらえましたか?

作り手としては、ページを閉じられることなく上から下に読み進めてほしいのですが、見る方は「自分に関係ない」と思うと、すぐにページを閉じてしまいますよね(^^;
ページを最後まで読んでもらって、さらに目的を達成するためには、

どんな内容をどんな順番で読んでもらうか

という「構成」だけでなく、

どんなきっかけで、どこからページに来てもらうか

という「導線」もとっても大事になります。

 

 

お問い合わせアップや売り上げアップを目指すなら、
ランディングページがおすすめです

ただいま、web制作サービス、各種講座のお申込み受付しておりません。
受付再開のお知らせはLINE公式にて先行案内いたします

ジャストウェブLINE公式

友だち追加
ジャストウェブLINE公式QRコード・M